1880年代
英国
オーク
W132cm D99cm H80cmまるで中世ヨーロッパのお城の一室が彷彿される彫刻デスク。英国の御邸から入手した希少価値の高い逸品です。威風堂々としたその存在感に圧倒されない人はいないでしょう。天板の幕板から足元の貫、4本の脚に施された手彫りの彫刻はまさに富と権威を象徴しているようです。
19世紀、イタリアルネサンスの影響を受けた折衷様式の家具がリバイバルされ、本品のようにダークなオーク材に重厚な彫刻が施されたものが製作されました。アカンサスのブルボーズレッグの4本脚にエッグ&ダーツの幾何学文様の貫の彫刻、幕板には雄々しい獅子の頭が6ヶ所も施されています。特に獅子は古代より、太陽に匹敵する聖獣として、神聖な場所に表れてきました。その獅子をあえて45度に型どられた天板の四ツ角に施すことで、その存在感が増し、より威厳に満ちた佇まいに仕立てられています。
当時、御邸の大ホールやドローウィングルームの中央などに圧倒的な存在感を放ち飾られていたことでしょう。まるでその御邸の守り神のように、崇高な空間を創り出していたことが思い起こされます。
※デスクと共に存在感を放つヴィクトリアンソファもどうぞご覧ください。